| 商品名 | : | オークモス(Oakmoss)10% |
| 原産国 | : | マケドニア |
| 学名 | : | Evernia prunastri |
| 抽出部位 | : | 全草 |
| 抽出法 | : | 溶剤抽出 |
| 香りの系統 | : | アンバー系 |
| 香りの強さ | : | 中 |
| 揮発速度 | : | ベースノート |
| 室内芳香 | : | ○ |
| マッサージ | : | × |
| バス | : | × |
| 香水 | : | × |
コケのような深みがある青い香り。
そのままだと、どろどろで使いにくいため、使いやすいように10%に希釈しています。
オークモスのオークは樫、モスは苔を意味します。
樫の木に着生する植物で、通常日本でみられるコケとは異なります。
このモスを、鎌のような道具で掻き落として集められて、抽出します。
香水などでは絶対に欠かせない香料素材の一つで、シプレ調といわれる香りに必須の香料原料です。
アトラノールという成分がアレルギーと関連するといわれています。
本品はアトラノールを抜く処理を行っていますが、肌には使用しないでください。
IFRAで使用量が規制されている精油です。
※IFRA:The International Fragrance Association
絶対に飲用はしないでください。
原液を皮膚につけないでください。
お子様の手の届かないところに保管してください。
火気には十分ご注意ください。
希釈溶媒に化粧品の保湿剤等で使われる安全性の高いDPGを使用しています。