調香師とは

調香師は日本語では香料を作る仕事の総称を指しますが、英語では2つの言葉に分かれていて、化粧品などの香料を作るパフューマー(Perfumer)と食品の香料を作るフレーバーリスト(Flavorist)に分かれます。どちらもとても面白く、やりがいのある仕事です。

 

パフューマー(Perfumer)とは


飲み込む可能性のない製品の香料を作る仕事です。主な製品として、香水、シャンプー、リンス、化粧品、洗剤、芳香剤、洗剤などが該当します。

パフューマーは、世の中にない香りを創造する、芸術家のような存在です。
パフューマーになるために必要と言われている要素をピックアップしてみました。

・正常な嗅覚をもっていること。犬のように敏感である必要はないと思います。
・香りを嗅ぎ分ける識別能力。訓練でできるようになります。
・沢山の香りを記憶することができること。(≒地道な努力を継続できること。)
・技術的な知識。香料の原料も化粧品の原料も化学的に理解する必要があります。
・分析力。ガスクロマトグラフィーはお友達です。
・理解力。
・表現力。
・創造性。

フレーバーリストもそうなのですが、香料をそのまま自分で製品に使うケースはまれです。化粧品メーカーなどの開発の方が、パフューマーが作った香料を評価して、良ければ使われることになります。つまり、調香師が欲しいと思う香りを作るわけではなく、どのようなものを欲しがっているかを理解して、それを再現する力が必要です。また、香りを言葉にして表現する力なども求められます。
創造性という言葉を聞くと、非常に難しいのではないかと思われるのですが、創造とはゼロから新しいことを作ることではなく、過去の経験の積み重ねから生まれてくるものと私は考えています。なんとなく普段の生活を送るのではなく、常に香りにアンテナを立てることが重要です。結局は香りが好き、ということに尽きると思います。
もっとも、調香師の仕事に就くと、嫌でも香りは好きになります。(例えば、何か食べる時にはにおいをかぐ癖がついてしまったり、娘の名前に”香”という漢字を入れたり・・・)
 
 

フレーバーリスト(Flavorist)とは


飲み込む可能性のある製品の香料を作る仕事です。主な製品として、飲料、お菓子、アイス、デザート、加工食品、タバコなど、こちらも幅広い範囲をカバーします。最も、すべてを理解することは難しく、得意分野をもっている場合がほとんどです。

基本的に作るものはパフューマーのように幻想的な香りではなく、リアルな飲み物や食べ物の香りです。求められる資質として、パフューマーとほとんど同じと考えて良いのですが、創造性よりも本物にどうやったら近づけることができるか、ということが求められます。また、食べることが好きなことも重要です。

 

※確かな情報を元に作成していますが、間違い等を見つけましたらご連絡いただけると助かります。

Page Top、ページのトップに戻る