香料とは
香料とは、化粧品や食品などに香りをつけるために使われるもので、香りをもった有機化合物の集合体です。大きくは、天然香料、合成香料とそれらを混ぜ合わせた調合香料に分けられます。精油も天然香料に分類されます。
飲み込む可能性のないものをフレグランス、飲み込む可能性のあるものをフレーバーと区別していますフレグランス、フレーバーともに、天然、合成、調合のいずれの香料も用いられます。
天然香料とは
言葉の通り、天然の動植物からとった香料で、精油(エッセンシャルオイル)、アブソリュートなどが該当します。
→天然からの香りの抽出方法はこちら
フレーバー分野では、加熱して焼いたような香りを作ったり、発酵してヨーグルトのような香りを作ったり。これも天然由来であれば天然香料の一種となります。
天然の香料の成分の一部を分離した、アイソレートと呼ばれる香料もあります。日本では合成香料に近いものとして分類されていますが、海外では天然香料として分類可能な国もあるため、精油に混ぜられてしまうこともあります。
合成香料とは
パルプなどの天然物、石油などを化学反応を利用して作られており、単品香料とも呼ばれます。化粧品や食品に使われている香料の95%以上は単品香料を組み合わせたものと考えてよいと思います。天然香料と比べると、コストが安く、品質が安定しているのが特徴です。
ほとんどの単品香料は、天然に存在している成分を化学的に合成したもので、ネイチャーアイデンティカルと呼ばれます。一方天然に存在していない成分もあり、アーティフィシャルと呼ばれます。アーティフィシャルの単品香料は安全が確認されたものを使用しています。例えば、昔からあるかき氷のイチゴシロップの香りの成分は、天然には存在していない成分を使っています。
調合香料とは
天然香料や合成香料などを混ぜて作った香料です。天然香料や合成香料を単独で用いることはほとんどなく、ほぼ調合香料として製品に使われます。製品の特性に合わせて、調合香料が作られます。
※確かな情報を元に作成していますが、間違い等を見つけましたらご連絡いただけると助かります。